二千八百: 一月一日の日に
平成二十八年一月一日
明けまして、おめでとうございます。
今年も、どうか、よろしくお願いいたします。
///////////////////////////
///////////////////////////
今日、元旦の日は快晴でした。
青空に誘われるようにして、新春の街角を歩いてみました。
ふとしたことから、「ポテトを食べよう」と思い立ち、モスバーガーに立ち寄りました。
そして、何気なく、ポテトを注文して席で食べていて、自分のもらったレシートを見て、気が付いた事がありました。
それは、ポテトを購入した時刻でした。
その時刻は、2016年1月1日11時11分でした。
「1」の数字が7つ並んでいたのです。
右の写真は、そのレシートをコピーしたものです。
そして、個別の店舗名と住所名は、「これぐらいは消しておいてもいいだろう」と思いましたので、紙で隠してあります。
もちろん、意識して、この時刻を狙ったわけではありませんでした。
ですから、偶然が重なった事により、この時刻にポテトを買った事になります。
もちろん、このようなレシートは、もう2度と手に入れることは出来ないから、コピーまで取って保存しておきます。
でも、なんか、ちょっとした宝くじに当選したような気持ちになりました。
こういう事があったぐらいだから、今日、この日に何か他のもっと凄い事があったかというと、これはありませんでした。
しかし、「2016年1月1日11時11分」の「1が7つもあった」という事は何か、めでたいような気がします。
///////////////////////////
///////////////////////////
しかし、このレジカウンターだと、「秒」までは出ていない事がわかります。
「分」表示までですね。
もし、このレジカウンターが「秒」まで表示する仕組みであり、かつ、その「秒」表示が「11だったら、、、」と、想像してみるのも面白く感じました。
///////////////////////////
///////////////////////////
私の場合は、意識して、上記のような数字を手に入れようと思っても、なかなか手に入らないようです。
例えば、今度の2月2日の14時2分に、同店に行って、再び、ポテトを頼んでも、上手い具合に2が並ばないのではないかと思います。
こういうのは意識しないで、望んだ方が良いのかもしれませんね。
しかし、新春早々、何か良い事が起きたような気がしました。
坂本 誠